・外来担当医師体制表(最新版)(PDF)
県内の認定医は8名、マネージャーは5名のみです。(2022年4月現在)
骨粗鬆症は骨の量が減るなどして骨が弱くなり、骨折しやすくなる疾患です。骨粗鬆症になると太ももの付け根、背骨、手首、腕の付け根などが骨折しやすくなります。特に太ももの付け根は背骨と並んで発生数が多く、骨折するとほとんどの場合、手術が必要になります。
山梨県では年間約1600件発生していると推計されています。
骨粗鬆症患者の8割は女性で、加齢や閉経に伴うホルモンの代謝異常が主な原因と言われています。早期発見、早期治療開始が重要ですので、骨粗鬆症が心配な方や治療を希望する方は、お気軽にご相談ください。
禁煙補助薬である「チャンピックス」が製薬会社の事情により、出荷停止となっております。そのため、出荷が再開するまで現在、禁煙外来を休止させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
令和4年4月1日から小児科の午後の一般外来は行いません。
急患のみの対応となります。(事前に電話でお問い合わせください。)
これまで、整形外科で週1日リウマチ外来を開設していましたが、令和5年4月より、リウマチ科が新設されました。
小山 賢介医師 診療日 :月・木(午前・午後)
水(午前のみ)
受付時間:8:30~11:30 , 13:00~16:00
●アレルギー・膠原病外来が新設されました。
アレルギー疾患や膠原病などを専門としています。花粉症の舌下免疫療法を行っています。
中尾 篤人医師 第2・4水曜日 受付時間 9:00~11:00
●小森医師 (循環器内科) の診療は、水・木曜日 (R3.9月より) になります。
当院では3泊4日の入院で白内障手術も行っております。手術を希望される方はご相談ください。
皮膚科よりお知らせ
8月18日(金)の診察は、10:30までの受付となります。
月日 | 診療科 | 休診医師 | 代診医師 | 備考 |
9/13(水) | 内科 | 辰巳 明久 | なし | |
9/15(金) | リウマチ科 | 小山 賢介 | なし | |
9/15(金) | 整形外科 | 天野 滉大 | なし | |
9/19(火)~22(金) | 眼科 | 古畑 優貴子 | なし | |
9/22(金) | 整形外科 | 天野 滉大 | なし | |
9/29(金) | 内科 | 横森 良平 | なし | |
9/29(金) | 眼科 | 古畑 優貴子 | なし | |
10/5(木) | 泌尿器科 | 上野 優拓 | なし | |
10/12(木) | 内科 | 池田 フミ | なし |
【初診】受付窓口(8:30~):下記をご持参し、窓口へご提出ください。
①窓口に備え付けの「診療申込書」を記入。
②健康保険証(後期高齢者受給者証)
③各種医療証
④紹介状(お持ちの方)
【再診】自動再来受付機(8:00~11:30)※受付窓口の前に2台。
①ご自身で「診察券」を挿入し「受付票」を発行。
②「受付票」を「青ファイル」に入れ、ご希望の「診療科窓口」へ提出。
※前回受診から3か月以上経過している場合、受付機は使用できません。受付窓口にて「健康保険証」をご持参の上、手続きを行ってください。
【健康保険証の確認】※受付窓口でご提出お願いします。
①初診:受付時
②再診:月初めの会計時
③再診:前回受診から3か月以上経過した場合の受付時
マイナンバーカードの保険証利用ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
※1 泌尿器科を初診で受診される場合:受付11:00まで
※2予約制とは:予約なしで来院された場合、診察をお受けできないことをご了承ください。
※3 小児神経内科:毎月第4月曜日のみ
※4 小児循環器内科:毎月第1木曜日のみ
14:00~17:00 ※小児科のみ 15:00~
診療科 |
内科・外科・整形外科・ 小児科・眼科・リウマチ科 脳神経外科・ 泌尿器科・皮膚科 |
受付時間 |
再診 8:00~(再来受付機) 初診 8:30~11:30 ※診療科によって異なります。 外来担当医師でご確認ください。 |
診療時間 |
9:00~17:15 |
入院患者面会時間 |
原則、面会禁止 |
休診日 |
土・日・祝日 年末年始(12/29~1/3) |