韮崎市立病院 病院長 井上 泰輔
地域に愛され信頼される病院をつくろう
権利
責務
当院では、倫理・倫理行動指針として、以下のように掲げています。
韮崎市立病院倫理・倫理行動指針 ← PDFファイル
当院では、看取りに関する指針として、以下のように掲げています。
韮崎市立病院看取りに関する指針 ← PDFファイル
当院では、身体拘束等適正化のための指針として、以下のように掲げています。
韮崎市立病院身体拘束等適正化のための指針 ← PDFファイル
以下の医療行為を行う場合は、事前に医師やその他医療従事者から患者様へ説明を行い、同意書を得た上で実施いたします。
同意書を獲得する医療行為の一覧表 ← PDFファイル
通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究については、国が定めた指針(人を対象とする医学系研究に関する倫理指針)に基づき、対象となる患者さん全員から直接同意を得ることはしておりません。
研究に関する情報を公開し、さらに拒否の機会を保障するようにしています。これを「オプトアウト」といいます。
オプトアウトを行っている臨床研究は下記のとおりです。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記の各研究の担当者までお知らせください。
2017年12月現在
研究名 | 期間 | 責任者 | 担当者 | その他 |
---|---|---|---|---|
山梨県における川崎病治療成績調査 | 2017年10月1日~ 2023年6月30日 | 山梨大学医学部 小児科学講座教授 杉田 完爾 | 山梨大学医学部 小児科学講座助教 戸田 孝子 (連絡先 055-273-9606) | 詳細 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR) 構築に関する研究 | 2020年3月10日~ 2030年3月31日 | 韮崎市立病院 整形外科部長 小川 知周 | 韮崎市立病院 整形外科: 小川 知周 松木 寛之 | 詳細 |
当院は、2018年2月2日より日本医療機能評価機構による病院機能評価の認定を受けています。
機能:一般病院1
機能種別版評価項目3rdG:Ver3.0
認定有効期限:2028年2月1日
(更新認定日:2024年4月5日)
韮崎市立病院は、「地域に愛され信頼される病院を作ろう」を目標に、日々より良い医療の提供に取り組んでおります。
その一環として平成29年に、日本医療機能評価機構による病院機能評価を受審し、翌年2月に3rdG:Ver.1.1の認定を受けておりましたが、病院機能評価は定期的な審査を受審する必要があり、このたび令和6年4月に、3rdG:Ver.3.0での再認定を受けました。
この病院機能評価は、病院としての組織全体の運営管理や患者様へ提供される医療について、大きく4つの分野(1領域「患者中心の医療の推進」、2領域「良質な医療の実践1」、3領域「良質な医療の実践2」、4領域「理念達成に向けた組織運営」)において、審査され評価を受けるものとなっております。なお、県内における認定病院は、令和6年6月現在、当院を含め10病院になります。
今後も将来にわたり、地域の皆様に安心安全で良質な医療を安定的に提供していくよう職員一同努めていきます。
・令和5年度韮崎市立病院組織機構図 ← PDFファイル
●韮崎市立病院 1階フロア図 PDFはこちら
●韮崎市立病院 2階フロア図 PDFはこちら
●韮崎市立病院 3階フロア図 PDFはこちら
●韮崎市立病院 4階フロア図 PDFはこちら
●韮崎市立病院 5階フロア図 PDFはこちら
●韮崎市立病院 6階フロア図 PDFはこちら
昭和29年9月には結核患者動態に呼応して、結核病棟32床が建設されている。同年10月、町村合併(1町10ケ村)による韮崎市の誕生と同時に、従来の全施設等を継承し「韮崎市国民健康保険韮崎市立病院」と改称して、名実ともに地域医療の中心として位置付けられた。
その後、昭和30年代に入り、管理棟及ぴ病棟の増改築を行い、増加し、多様化する医療需要に応えてきた。
昭和40年には、従来からの名古屋大学医学部に代わり、日本大学医学部から医師を招聘することになり、これに伴い医師住宅及び看護婦宿舎を相次いで建設し勤務環境を整えた。
また、昭和23年の設立以来、増改築を繰り返してきた管理棟及び病棟の老朽化が進行したため、昭和46年に診療管理棟を、昭和56年には病棟をそれぞれ鉄筋建で近代的施設に改築した。
平成2年からは、医事コンピューターをはじめ、全身用CT・MRIなどの高度医療機器の導入を計り、より質の高い医療の提供を目指した。
また、平成5年4月からは、従来の日本大学医学部に代わり山梨医科大学より医師を招聘し医局の陣営を整えるとともに、整形外科を開設、市民から設置について強い要望があった小児科、眼科を相次いで開設している。
平成6年には、外来患者の大幅な増加に対し、管理棟を増築し、機能性を高めるとともに、翌平成7年には、国が老人等の長期療養患者のため制度化した療養型病床群を県下に先駆けて開設した。
また、平成8年には、泌尿器科を開設し、老人等の医療需要に応えた。
平成9年10月には、山梨医科大学と医療情報コンピューターネットワークを構築した。これは外来患者等の診療の際、専門医の助言を画面で情報交換し、多様化する医療ニーズに広範に応ずるものである。
以上のように、開設以来幾多の変遷を経てきましたが、市民が常に適切で安心した医療が受けられるよう施設及び医療機器の整備を図る一方、医師会等との協力体制のもと、緊急時の対応を重視した、より質の高い医療サービスの向上に鋭意努めているところであります。
病院年表(令和5年4月現在) ← PDFファイル
受付時間 |
再診 8:00~(再来受付機) 初診 8:30~11:30 下記診療科の午前の受付は11時までになります。 ・内科(循環器) そのほか診療科によって異なる場合があります。 詳細は外来担当表でご確認ください。 |
診療時間 |
9:00~17:15 |
休診日 |
土・日・祝日 年末年始(12/29~1/3) |
入院患者面会時間 |
面会禁止 (手術説明や病状報告を除く) |
上記キャッシュレスサービスが利用できます
ご利用できます。
あと払い会員ページ ログインはこちらから