看護局

看護局長あいさつ  生山 菊江 

 韮崎市立病院は、峡北地域の中核病院として地域医療に携わり、二次救急の受け入れなどを行っております。

 病院理念に掲げております「地域に愛され信頼される病院をつくろう」を目指し、患者さんのニーズに対し患者さん中心のチーム医療を推進しております。

 看護局では看護局の理念「看護の本質に基づいて信頼される看護を実践します」のもと、看護師一人ひとりが患者さんのために考えて行動することで、患者さんが「この病院でよかった。」と思っていただけるように努めております。また、私たち看護師が働きやすい職場づくり、ここで働いてよかったと思える職場づくり、人が大事にされる職場づくりに努めております。

韮崎市立病院 看護局長 生山 菊江

看護局の理念

私たちは常に看護の本質に基づいて、信頼される看護を実践します。

基本方針

  1. 私たちは患者さん・ご家族の個別性を尊重し、安全で・安楽な看護を実践します。 
  2. 私たちは医療スタッフ全体と協働し、チーム医療を実践します。
  3. 私たちは進歩する医療や患者のニーズに対応できるよう、常に自己研鑽に積極的に取り組むとともに、後輩を育成します。
  4. 私たちは病院運営に積極的に参画し、経営の健全化に努めます。

新採用者実技研修

新採用者実技研修

プリセプター・プリセプティー       

 看護研修会        

令和5年度看護局の目標

1. 安全な医療と看護を実践する

  • 新型コロナウイルス感染症に対し多様性をもった対応を行う
  • インシデントを積極的に報告できる職場環境をつくる
  • インシデント・アクシデントの分析と対策を組織的に取り組む

2. 患者に責任を持った看護を実践する

  • チーム医療推進のため、固定チーム継続受け持ち制の機能を果たす
  • 患者の意思決定支援を大切にした入退院支援を行う

3. 看護研究の推進と人材の育成を積極的に行う

  • 日々の実践を看護研究に結び付け、院内・外で研究発表を行う
  • 新ラダーの活用により、目標管理と人材の育成をする

4. 病院の運営・経営に参画する

  • 施設基準、診療報酬を理解し、コスト意識を持つ
  • 看護の質の向上を図るため、業務の見直しと改善を行う

5. 専門職として患者・家族、仲間から信頼される人間関係をつくる

  • 専門職として、接遇マナーを改善する
  • 倫理観に基づいた行動をとる

看護局会議・委員会・ワーキング組織

令和5年度 看護局会議・委員会の目的・日程

会   議目     的
看護師長会議看護局に関する諸事項の協議・決定
副看護師長会議看護実践の充実を図るために、看護局長からの諮問事項を遂行する。
所属運営会議看護師長と副看護師長が毎月所属会議前に各所属の運営について協議する。
所属会議毎月各所属の全看護職員が所属の課題について協議する。
委員会名目     的
教育委員会・看護職員が主体的に看護(介護)を実践できる看護職員の
 養成 のための教育プログラムの企画・運営・評価を行う

・クリニカルラダーに沿った新採用者教育研修プログラムの

 企画、運営、評価を行う

・各所属の新採用者への指導が円滑に運営実施されるようプリセプターへの支援を行う 

準備運営についてのマニュアルの整備をする
看護基準手順委員会・安全で効果的な看護実を行うため、基準手順の保守管理を行う
看護補助者業務の手順の見直しを行う
看護記録委員会・実践した看護(介護)が見える看護記録の検討を行う

・電子カルテシステムの再構築を行い追加修正する

記録監査項目の検討を行い必要とする看護ケアの検討を
 行う
看護の質向上委員会・調査や現場の情報から看護業務を分析し、業務の整理・改善

  改革を行う

「夜勤・交替制勤務に関するガイドライン」に基づいた
 職場環境を整備し、夜勤2交替制勤務導入に向けて試行する
看 護 会目     的
白百合会看護局の職員相互の親睦を図る。(時間外)

(1)卒後教育

卒後教育理念

チーム医療を推進するための人間性と専門的知識をもち、責任を持った看護が実践できる看護師を育成する

クリニカルラダー到達目標

(2)認定看護師養成等キャリアアップ支援

認定看護師養成

認定看護師養成期間は給料の支給を受けながら、研修にかかる費用を病院で負担する等全面的な支援をしています。

大学院等への進学

研修休暇制度や交代制勤務を活用して、積極的に支援しています。

看護研究の発表やその他の研修

看護研究発表や目標達成のための研修に対しては費用面を含め積極的に支援しています。

院内保育所《きらきらぼし》

夜勤の看護師さんの働きやすい環境を推進するため「院内保育所」を病院内に開設しています。

  • 対象となる児童
    生後6ヶ月~小学校6年生

  • 開設日時
    火曜日午後4時~水曜日午前10時まで
    金曜日午後4時~土曜日 午前10時まで

病児・病後児保育所《スマイル》

子育てと就労等の両立支援するため、「病児・病後児保育」開設し、児童が「病気」又は「病気の回復期」で集団保育や家庭での保育が困難な場合に、病院内の専用保育室で児童を預かります。
利用には事前登録が必要です

  • 対象となる児童
    生後6ヶ月~小学校6年生

  • 開設日時
    月曜日~金曜日(祝日・年末年始は除く)
    午前8時30分~午後5時15分

詳しくは韮崎市役所ホームページをご覧ください。

診療科

内科・外科・整形外科・

小児科・眼科・リウマチ科

脳神経外科・

泌尿器科・皮膚科

受付時間

再診 8:00~(再来受付機)

初診 8:30~11:30

※診療科によって異なります。

外来担当医師でご確認ください。

診療時間

9:00~17:15

入院患者面会時間

原則、面会禁止

休診日

土・日・祝日

年末年始(12/29~1/3)